
痛部屋ブロガーの、めでぃあ(@damediacom)です。
新年あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
新年2発目も神社の記事になります。
秋葉原にあり『ラブライブ』の聖地としても有名な神田明神はオタクに大人気の神社です。
今回は神田明神に毎年参拝している僕が行き方や待ち時間、アニメコラボの物販や見どころなどを紹介します。
秋葉原駅から神田明神の参拝列までの行き方
秋葉原駅から神田明神まで徒歩で約10分かかります。
神田明神への参拝は道路側から入る随神門(ずいじんもん)に列が形成されるので注意してください。

毎年この辺まで列が伸びているのでそのまま最後尾に並びましょう。
右側に見えているのが「神田明神の鳥居」です。

鳥居の右下に「厄年早見表」があるので暇なら見ておこう。
数え歳なので、1月1日に年を取ったと考えて1歳分足した年で見てください。
厄年に科学的根拠はないが、気になるなら厄払い厄除けへ。

鳥居をくぐると見えてくるのが「随神門」です。
列の左右に屋台が気になるけど、ロープで仕切られているためここでの買い物はできない。

随神門をくぐると見えてくるのが「御神殿」です。
二礼二拍一礼で参拝をしましょう。

帰るときは明神男坂(みょうじんおとこざか)から帰ると駅が近いです。
参拝時間の目安
実際に並んでみた待ち時間
元旦の昼頃から並ぶと参拝まで40分程度。
元旦の夕方から並ぶと参拝まで20分程度。
アニメコラボ物販

物販は神田明神物販所のみです。
▼神田明神物販所
https://www.kanda-omiyage.com/
定番土産の「キャラクター御朱印帳」と「かすてら饅頭」は売り切れてるのをよく見かけるのでお早めに。
「ご注文はうさぎですか?」「ラブライブ」「SAO」が多い。
秋葉原でアニメカレンダーが買える場所
ボークスホビー天国
1F店頭にてカレンダーが置いてあり、種類もかなり豊富。
秋葉原駅の近くなので痛部屋にしたいならぜひ立ち寄ろう。
見どころ
絵馬掛け所

オタクが集う秋葉原だからこそ絵馬掛け所は見てほしい。
神絵師による美少女イラスト絵馬がいくつも結ばれているから見るだけで楽しい。
コラボ絵馬は、「神田明神文化交流館1階」「祭務所1階」で購入することができる。

ロボット獅子舞のおみくじ

1回200円で4つのボタンから選択するとロボット獅子舞がおみくじを取ってくれる演出が見れます。
境内に200円より安いおみくじは置いてないと思うのでここで買うのもあり。
神馬の明(あかり)ちゃん

神田明神の境内で「明(あかり)」という神馬(しんめ)を飼ってます。
正式名称は「神馬・神幸号(しんめ・みゆきごう)」
神馬とは神社に奉納された馬のことで、神が騎乗する馬として祭事に登場します。
間近で見ることができるけど餌をあげたり、触ったりすることはできませんよ。
伝統芸能「猿回し」

絵馬掛け所の隣で「日光さる軍団」の猿回しショーが見れます。
猿回しは中々見る機会がないのでこの機会にぜひ見ておきましょう。
コメント
コメント一覧 (1件)
[…] オタクが大好き東京千代田区の神田明神。神社北側の参拝者駐車場がありこのあたりに自転車を停めることもできるし、なんなら境内を自転車で移動していても徐行していればほぼ何も […]